弊社では、パーソナルコーチングサービスを提供していますが、近年コーチングの知名度が高くなっていることをとても感じます。
多くの場合、以下のような悩みを持っている方がコーチングを受ける傾向にあります。
・本当にやりたいことがわからない
・目標も無く漠然とした不安の中で過ごしている
・逆に目標はあるのになかなか取り組むことができない
・仕事のパフォーマンスを上げたいが上手くいかない
・転職や独立などキャリアチェンジをしたい
・どうすればもっと良好な人間関係を構築できるのかわからない
しかし、こうした悩みや思いがあっても、どうしていいのかわからないという人も多いのも事実です。
上記のような悩みを抱えている場合、ひとりで何とかしようとするよりもパーソナルコーチングを受けて、サポートしてもらうことがとても効果的です。
世界的優良企業の約35%のCEOや役員、日本でも上場企業の約12%の経営者や役員がコーチをつけているということをご存知でしょうか?
「自分は企業の経営者や役員じゃない」という人でも、現在は働き方の多様化や未来への選択肢を柔軟に創っていくということが求められている背景もあり、会社員や個人事業主などの方がコーチングを受けるという需要は高まってきています。
最近では、在宅勤務を余儀なくされている方が、内省やメンタル対策、今後のキャリア・働き方について考えるために利用する方が増えています。
とはいえ、海外やスポーツ界ではコーチをつけることは常識ですが、残念ながら日本ではまだまだコーチングの認知度はまだまだ低い状況です。
「達成したい目標」を持つビジネスパーソンや、老若男女・職業問わず「自分らしく生きたい」と考えている人々も同じようにコーチをつけるべきだと考えています。
もしあなたが「コーチングについて興味がある、だけどよくわからないから知りたい」とお考えであればこの記事はきっと役にたつでしょう。
今回はコーチングについて、どのようなものか、料金やコーチの選び方など詳しく解説していきます。
この記事の目次
1.パーソナルコーチング(1on1コーチング)とは何か?
パーソナルコーチングは専門のコーチに依頼し、1on1で定期的にセッションを受けることをいいます。(普通に「コーチング」ともいいますが、セミナー形式ではなく1対1で受けるためあえてパーソナルとつけています)
コーチングを受けることで、現状と目標とのギャップが明確になり、「目標を達成するためのマインド」や「目標達成に必要な行動」を知ることができます。
たとえば、
・自信がない→自信をつけるための行動や考え方がわかる
・売上をもっと上げたい→売上アップのために必要な行動がわかる
・家庭と仕事のバランスを取りたい→自分の価値観が明確になり必要な思考や行動がわかる
といったイメージです。
そうすることで、これまで「どうすればいいかわからない」という状況だったものがクリアにあり、目標達成に近づくのです。
さらに、パーソナルコーチングを受けることで、あなたが進むべき方向に正しく向かうことができるため目標達成までのスピードが早くなるという大きなメリットがあります。
「目標を決めたのに結局達成できなかった。どうしよう…」
「自信がない自分が嫌だ…」
「どうすれば今よりももっと状況がよくなるだろう?」
こうしたことをずっと(人によっては何年も)考えた結果、何も解決しなかったという人も多いのではないでしょうか?
コーチングにおける質問によって、深い思考をすることができます。
そして、内省し、課題解決のための答えを出していくというプロセスを経るため、「いつまでもグズグズと考え行動しない」、ということはなくなります。
もしかしたら「目標が決まっていない」という方もいるかもしれませんが、安心してください。
一緒にあなたが目指すべき目標を見つけることも、コーチングでは可能です。
また、どのような目標であってもコーチはクライアントの目標について評価やアドバイスなどはしません。目標に対して評価するのは、あくまでもクライアントです。
コーチはパーソナルコーチングによって、クライアントの目標達成を支援することに徹するのです。
300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。
2.パーソナルコーチングにはどういう種類があるのか?
パーソナルコーチングは、人生の広い領域でいろいろな自己実現(目標)を達成していくことを目的にしていますので、ビジネスに特化しているわけではありません。
恋愛や結婚、健康についてコーチングを受けることもできるのです。
ビジネスコーチやライフコーチ、メンタルコーチなど様々な呼び名がありますが、それがその人(会社)の得意分野だと考えていただければよいでしょう。
一般的にはビジネスに関係した内容でパーソナルコーチングを希望する人が多いです。
例えば
- 仕事のパフォーマンスを高めたい
- モチベーションを上げたい
- タイムマネジメント能力を向上させたい
- 営業先や部下とのコミュニケーションスキルを向上させたい
- 転職・独立をしたいがどうすればいいか悩んでいる
- 会社の売上を上げたい
など、あらゆる悩みについてコーチングは解決の糸口となります。
他にも、コーチングは以下のようなケースも対応可能です。
就職、転職、キャリア転換、ライフワークの発見など
ライフスタイル
習慣化、自分らしい目標の探求、コミュニケーション、対人スキルなど
ウェルネスア
ストレスマネジメント、体質改善、ダイエット など
スキルアップ
資格取得、語学学習 など
いずれにしても、パーソナルコーチングはあなたが抱えている課題や悩みに対応できるのが一般的なので、ホームページなどを見てみて自分にあったところを選んでみることをおすすめします。
300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。
3.コーチングとキャリアカウンセリングとの違いは何か?
世の中にはコーチングに似たサービスが多々あります。
その中でも「キャリアカウンセリング(コンサルティング)とは何が違うのか?」という質問は非常によく受けます。
正直私もコーチングを受けるまではこれらの違いはあまり理解していませんでした。しかし今となっては「明確に違う」と言えます。
最近では在宅勤務の影響で自身のキャリアを考える人が増加していることから、キャリアサポートサービスも乱立している印象です。
しかしどちらもキャリアについて対話を行うサービスであり、「違いがわからない」と相談されるケースも多いです。
それぞれの違いについて、以下のようなイメージで捉えておくとわかりやすいかと思います。
ざっくりとまとめるとこのようなイメージです。
実際には明確な定義はなく、どちらも属人的な部分が多い(人によってスタイルが異なる)ので、キャリアカウンセリングに近いコーチングを行う人もいれば、コーチングやセラピーに近いキャリアカウンセリングをする人もいるので、あくまで参考にしてみてください。
とはいえ、やはり大きな違いは、コーチングは未来軸であるのに対し、キャリアカウンセリングは過去軸である、という部分かと思います。
つまりコーチングは「(過去の経験はともかく)これから何ができるか?」という未来に向けて考えるのに対し、キャリアカウンセリングは「これまでこういう経験をしてきたから今後はこういう仕事をしよう」という過去の経験や能力をもとにキャリアを考えていきます。
そのため、「これまで想像もつなかいような大きな挑戦をしていきたい」という人はコーチングを、「自分の能力や経験に合った着実なキャリアを進んでいきたい」という人はキャリアカウンセリングを受けると良いでしょう。
これに関しては、「とにかく転職をしたいだけならキャリアカウンセリングがいい」とお伝えしています。
人によっては「すぐにでも次の転職先を見つけたい」というケースもあり、こうした場合だとコーチングがマッチしづらいという現実があります(前述の通りコーチングでの成果は時間がかかるため)。
一方で、「本当にやりたいことを見つけ、転職後も高いパフォーマンスで活躍したい」という人であればコーチングが向いているでしょう。
また、コーチングによりセルフコーチングスキルが身に付くので、困難が生じたときに自ら内省を行い問題解決につなげることも可能です。これはその都度アドバイスをもらうキャリアカウンセリングでは難しいことです。
どちらがいいというわけではありません。お互い相互に補完関係になっているので、あなたに向いているほうを選ぶとよいでしょう。最後に向き・不向きをまとめたので参考にしてみてください。