コーチングスキルを正しく身につける方法と知っておきたい注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

テクノロジーの進化により、ビジネスシーンは目まぐるしく変化しています。

それでも「相手と信頼関係を結ぶ」「リーダーシップのある人材を育成する」、「チームワークを向上させる」といった場面で「信頼関係の構築」は欠かすことができない重要な要素であるため、コーチングのスキルを身に付けようと考えるビジネスマンは多いです。

コーチングの効果として期待できるものは相手の成長だけに留まりません。

コーチングのスキルである傾聴や質問、承認を通じて「良好な人間関係の構築」も可能です。
これにより職場での人間関係や部下育成、クライアントとの人間関係に良い影響を与えることにつながります。

ですのでコーチングを学ぶことは、部下や後輩を育成するというだけではなく、職場のコミュニケーションに活かして、働きやすい環境を作るという目的もあります。

一方で、多くの人が勘違いしているのですが、ただコーチングの知識やスキルを学び職場で実践するだけでは現場に混乱をもたらしかねないということです。

ここでは、コーチングにおいて活用されるスキルと身につける方法と、知っておきたい注意点についてお伝えしていきます。


1.コーチングに必要なスキル

コーチングに必要な「傾聴」「質問」「承認」の3つのスキルについて紹介します。

1-1.傾聴の力

コーチングを行う上で絶対に欠かせないスキルが「傾聴」です。

傾聴という言葉はよく使用されているので、「知ってるよ」という人も多いかもしれません。
しかし、本当の意味での傾聴は相手の話にただ耳を傾ければいいというものではありません。

相手の話を聞いていると、どうしても自分の意見を間に挟めてしまったり、相手の主張を否定してしまいがちです。
話を聞くことだけに集中することは実は難しいのです。

たとえば次のようなコミュニケーションをしていないでしょうか?

相手「お客様に〇〇だと指摘されて悩んでいるんです」
あなた「そんなことをいちいち悩んでいたらこの業界で働いてられないよ。もっと〇〇って考えなくちゃ!」

あなたの言うことが正論であったとしても、話の最中に自分の意見を主張してしまうと、「この人は自分の話をしっかり聞いてはくれない」、「否定されるだけだろうからこの人に本音を打ち明けるのはやめよう」という気持ちを相手に芽生えさせてしまいます。

傾聴は「とことん相手の話を聴き、受け止める」ことです。相手のことをしっかり見つめ、うなずきながら、全身で相手の話を聴くことが大切です。

また、細かい部分では、合間に相手の言葉をオウム返しにする「バックトラッキング」というテクニックを入れることで、しっかり聴いているということをアピールでき、相手に「受け入れられた」という感覚をもたらすことができます。

相手「お客様に〇〇だと指摘されて悩んでいるんです」
あなた「そうか、〇〇だと指摘されて悩んでいるのか」

こうした聴き方を意識することで相手に安心感を与えることができ、より本音を引き出すことができるようになるのです。

傾聴のさらに具体的な方法については良好な人間関係を構築する「傾聴力」の重要性と高めるための正しい方法で詳しく解説しています。

1-2.質問をする力

相手に質問を投げかけることで「問題点はどこなのか」「今後何をしていけばいいのか」ということを考えさせることもコーチングのスキルとして重要です。

質問をすることで、相手は自分で考え行動できるという「自走」ができる状態になっていくからです。

コーチングにおける質問のポイントになるのは相手の目標は何なのか、相手の目標が実現するために必要な行動は何か、ということをはっきりさせるということです。

「いつまでに資料を完成させるんだ?」というように、間違ってもあなたが知りたい方向に誘導するための質問をしてはいけません。

相手が現状や未来についてイメージしやすい質問を心がけてください。

コーチングにおける質問の例としていは以下のようなものがあります。

「あなたは今後のキャリアについて、何を達成したいと思っていますか?」
「目標を実現するにあたり、障害になっている問題はなんでしょうか?」
「今の課題について、〇〇さんの立場だったらどう考えると思いますか?」
「問題を解決するためにこれから何をしますか?」
「いつから行動を始めますか?」

こうした質問への答えを考える中で頭の中を整理し、自己対話していくことで、自分が抱えている問題や解決方法に「気づく」ことができます。この気づきを生み出すことが質問の目的です。

質問の方法については相手に気づきを促すコーチングの質問の基本と例で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

1-3.承認する力

コーチングスキルで「承認(アクノレッジメント)」というものがあります。

承認は「相手のことを認める」という意味があり、相手が「自分が成長した」という実感をもたらすためのスキルとして非常に重要です。

「売上ノルマを達成できておめでとう」という声がけも相手は喜ぶでしょうが、仮に達成できていなかったとしても承認することが大切です。

承認の方法の例としては以下のようなものがあります。

「顧客獲得の取り組みを継続してできているね」
「〇〇の面が最近変わってきたね」
「いつも〇〇してくれてありがとう」
「きみの〇〇の頑張りが周囲に活力を与えてくれているよ」

これは単に相手を褒めているのではありません。
こうした承認ができるようになるためには、日ごろから相手をよく観察している必要があります。

結果だけではなく、そこに至るまでの過程を見つめ、労ったり、感謝することで相手に承認欲求を満たしていきます。

相手は無意識で行動していたかもしれませんが、そういった言葉がけによって気づきを与えることができます。こうして相手に自信やモチベーションを与え、さらなる行動を促進することができるのです。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

2.コーチングスキルを身につける具体的な方法

それでは、部下の育成や周囲とのコミュニケーションにコーチングを取り入れている人たちは、どうやってコーチングを身につけたのでしょうか?これにはいくつかの方法があります。

2-1.書籍や研修で学ぶ

一番手軽にできるのは「コーチングに関する書籍を読む」「YouTubeでコーチングに関する動画を観る」といったことでしょう。

書籍であれば仕事が忙しい中でも少しずつコーチングの知識を深めていくことができます。
動画は実際にコーチングを行っている雰囲気を感じることができるので、表情や話し方のイメージはしやすくなるでしょう。

また、1日〜2日程度の「コーチング研修」を行っている会社もあるので、こういった研修に参加するなどする方法もあります。

しかし知識だけを身につけてコーチングを実践し、現場で活かしていくのは正直難しい話です。

これまで相手と十分に信頼関係を構築していなかったのに、突然「これからのビジョンは?」など聞かれても「え?急にどうした?」と不信感を抱くことがほとんどです。こうしたことは、コーチングのスキルを学んだ人によくあることです。

書籍や研修などはあくまで「知識」を学ぶことであると割り切り、実際には以降に紹介するコーチングスクールに行ったり、自分がコーチングを学ぶことが良いでしょう。

2-2.コーチングスクールに通う

本格的にコーチングスキルを学ぶのであればスクールに行くことはある程度効果が期待できます。また、(取得することにほとんど意味はありませんが)コーチングの資格を取得することも可能です。

スクールでは数ヶ月かけてコーチングの基本を学ぶため、書籍や研修よるもはるかに深くコーチングについて知り、実践する方法もトレーニングすることもできます。

費用についてはスクールにもよりますが、50万円程度から、中には100万円以上というケースもあるので時間の余裕とお金の余裕は必要となります。

コーチングスクールによって強みやケースが異なるため、事前に内容をよく確認して自分の求めているものが得られるかどうかを確認するようにしましょう。

注意点としては、スクールを出ただけではコーチングの基本を身につけただけなので、ずぐに実践することは難しいということです。

覚えた質問を機械的に行っても相手の考えを引き出すことはできません。できれば実践する前に、練習相手を見つけて場数を踏むようにしましょう。

2-3.実際にコーチングを受ける

コーチングスキル

コーチングスキルを身につける方法として一番のおすすめは、自分で実際にコーチングを受けてみることです。

なぜなら実際にコーチングを受けることで自分自身の考え方やあり方が変化し、他人への関わり方が変わるからです。

先にも説明した通り、いくらテクニックを学んでもあなたが他人への関わり方が変わらない限り、他人にコーチングを行ってもあまり意味がありません。(逆に反発を食らうこともありえますう)

また、実際にコーチングを受けることで、プロのコーチはどのようにクライアントに接しているのかを目の前で学ぶことができます。

コーチがどんな姿勢で、どんなリアクションで傾聴をしているのか、どんな質問をしてどう自己対話させるのか、そしてあなたをどう承認していくのかといったことがわかるでしょう。

コーチングを受ける上で大切なことはコーチがあなたとの相性が合うかどうかということです。
多くの場合、体験セッションを受けてみて(私たちも実施しています)、自分に合ったコーチかどうか確認してみましょう。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

大切なのは知識やスキルではなく、あなたの関わり方

今回紹介した傾聴や質問といったコーチングスキルは相手の目標達成をサポートするための単なる手段でしかなく、スキルを身につけさえすればいいというものではありません。

また、知識はもちろん大切ですが、自分がコーチングを受けて、リアルな体験をすることで、コーチングの効果や自分の可能性を信じられるようになることも必要です。

インプットだけではなかなか効果は発揮できませんので、可能であればプロのコーチからそのスキルを学ぶとよいでしょう。

そしてそれを実践していくことで、周囲にとても良い影響を与えていくことができるようになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

自分らしい生き方を見つけたい方へ

この記事をご覧のあなたは、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

  • 自分らしい働き方を見つけ、理想的な生き方を探求したい
  • 独立や起業をして自分らしい生き方あり方を見つけたい
  • 今後のキャリアにおいて自分らしい目標を見つけ、 歩みを進めたい
  • コーチとして独立したい


もしあなたが一人でこのようなモヤモヤをずっと抱えているのであれば、まずは私たちのコーチングを体験してみませんか?

これまで300名を超える方のキャリアや生き方に向き合ってきました。
体験コーチングでは9割以上の方が満足する結果となっています。

私たちのコーチングを知る >

自分らしい生き方を見つけたい方へ

この記事をご覧のあなたは、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
  • 自分らしい働き方を見つけ、理想的な生き方を探求したい
  • 独立や起業をして自分らしい生き方あり方を見つけたい
  • 今後のキャリアにおいて自分らしい目標を見つけ、 歩みを進めたい
  • コーチとして独立したい
もしあなたが一人でこのようなモヤモヤをずっと抱えているのであれば、まずは私たちのコーチングを体験してみませんか? 「現状を本気で変えたい」。そんな方のご相談をお待ちしております!

これまで300名を超える方のキャリアや生き方に向き合ってきました。 体験コーチングでは9割以上の方が満足する結果となっています。

私たちのコーチングを知る >


コーチングインタビュー