リフレーミングを使ってあなたの人生をもっとポジティブにする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

人生はよく「七転び八起き」に例えられます。失敗しては立ち上がり、挫折しては立ち上がる。こうして人は成長していくものです。

GE(ゼネラル・エレクトニック)の創始者とされる世界の発明王「トーマス・エジソン」だって失敗を繰り返して、大きな成功を生み出しています。

エジソンの人生は失敗の連続でしたが、彼はこう言っています。

私は失敗したことがない。ただ、一万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ

と。

そう、エジソンにとっては「失敗も成功を生む大切な糧」だったわけです。

このように「物の見方」や「考え方」を変えていくだけで、人はネガティブな心理状態をポジティブな状態に変えることができます。そしてこの心理状態によってその後の結果は大きく変わっていくのです。

もしあなたが失敗や挫折などによってネガティブな心理状態にあるのであれば、ぜひ今回お伝えするテーマを実践してみてください。
自分自身を『リフレーミング』することでポジティブな心理状態にすることが可能です。

今回はこのリフレーミングとは「何なのか」、「どう活用していけばいいのか」についてわかりやすくお伝えしていきます。





1. リフレーミングとは何か?

最初にリフレーミングの基本についてお伝えします。

1-1. 物事を見る視点を変える「リフレーミング」

物事を見る視点のことを「フレーム」と呼びます。見る角度によって物事の捉え方は大きく異なります。また、フレームを狭くするのか広くするのかによっても印象は全然違うのです。

そして、このフレームを移行することを『リフレーミング』と呼びます。

簡単に言うと、「物事を別の角度から見てみよう」「もっと広い視野で見てみよう」「もっと細かく見てみよう」ということです。

何事にも前向きに取り組み、いつもポジティブな人は、無意識のうちにリフレーミングができているのかもしれません。
逆に落ち込みやすく、いつもネガティブな人は、リフレーミングがまったくできていない可能性があります。

ビジネスの世界で有名なリフレーミングのエピソードには、靴の営業の話があります。

靴を販売する2人のビジネスマンが、アフリカのある国に着いたときに、この国の人がまったく靴を履いていないことに気が付きました

この事実はどのような角度から見ても変わることはありませんが、自分のビジネスにどう繋げていくのかという視点に立った時には、話が変わってきます。

ビジネスマンのひとりは、この環境ではまったく靴は売れないだろうと判断し、落胆しました

理由は簡単です。誰も靴を必要としていないからです。つまりニーズのないマーケットという判断をしたので落胆したわけです。

ビジネスマンのひとりは、この国は大きなマーケットになると意欲を高めました

確かに誰も靴を履いていないが、これは靴の価値を知らないからであって、靴のニーズを高めることができたら莫大な売り上げを生むことができるマーケットだと判断したのです。

このように、同じも事柄でも見る視点が違うと、心理状態も、そしてその後の行動や結果も変わってきます。

1-2. リフレーミングは3人の有名セラピストの共通スキル

リフレーミングというのは、NLP(神経言語プログラミング)のスキルです。これは3人の偉大なセラピストに共通するクライアントへのアプローチ方法でした。

アメリカ臨床睡眠学会の創始者ミルトン・エリクソン、家族療法の母とされるヴァージニア・サティア、ゲシュタルト療法の生みの親フレデリック・パールズの3人になります。

3人は言葉を巧みに使い分け、クライアントに「新しい気づき」を与えていました。この新しい気づきこそがリフレーミングなのです。

新しい視点を得ることで、クライアントは「落ち込んだ心理状態から、やる気を取り戻すこと」ができたわけです。

こう聞くと、有能なセラピストしか活用できないスキルのように思えるかもしれませんが、これは意識すれば誰にもでも真似することは可能です。

周囲に落ち込んでいる人がいるのであれば、このリフレーミングを意識した会話をすることで元気づけることができます。また、自分自身をリフレーミングして奮い立たせることもできるのです。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

2. リフレーミングは、どのような場合に効果的なのか

リフレーミングはケースに合わせて使うことで非常に効果的なものとなります。ここでは特に効果的な2つの場合について紹介します。

2-1. 失敗や挫折などでネガティブになった心理状態をポジティブにする

ビジネスの世界で常に成功を続けることは難しいでしょう。
どんなに優秀なビジネスパーソンであっても、時には失敗し、時には大きな挫折を味わうものです。しかし、それを恐れていては安全なコンフォートゾーン(快適な領域)に居続けることになり、今まで以上の成長も成功も望めません。

問題は、失敗し挫折した後なのです。ここで、「今回の失敗をどう意味付けするか」によって人生は変わってきます。

あなたが何かに挑戦し、失敗したときに、「自分には無理だ」「自分には才能も能力もない」「せっかくのチャンスを台無しにした」そう考えて落胆し続けても状況を改善することは難しいでしょう。

仮にチームで仕事をしているのであれば、このネガティブな姿勢が周囲に悪影響を与えることになります。

ここでリフレーミングを行い、見方を180°変えてみます。

エジソンは『困難は次の新しい世界を発見する扉である』と言っています。

「失敗や挫折は、新しい世界へ踏み出すチャンス」なのです。

失敗してしまったときでも、「失敗こそが大きな学びの機会」であり、「挫折を経験することは成長するチャンス」だと考えることで、次の行動への意欲が湧いてきます。

このように、リフレーミングすることで失敗しても、自らの「やる気」を高めることができるのです。

2-2. 自分の短所が気になり自信が持てない心理状態をポジティブにする

自分自身で感じている欠点はコンプレックスとなり、果敢なチャレンジを阻害する要因にもなります。

例えば、【自分は面白味がなくて内気だから、社会に出て営業なんて無理だろう。職場の人間関係にも苦労するかもしれない】と悩んでいたとします。確かに営業職であれば、明るく活発的で社交的な人が活躍しているイメージが強いですね。

この場合、「面白味がない」「内気」というのが気になる欠点です。しかし、リフレーミングしてみると違う見方もできます。

「面白味がない」は「真面目である」ことの裏返しです。「内気」というのは「じっくり落ち着いている」「自分の世界観を持っている」ということの裏返しなのです。

真面目で、じっくり落ち着いている営業マンは取引相手から信頼されるでしょう。自分の世界観を表現することで、新しいアイディアを提供できるかもしれません。

自分の足を引っ張っていたと思っている欠点は、実はリフレーミングすることで、強い武器になるのです。
そしてこの長所を活かしていくことで、成功をつかむことができます。自分の欠点に引け目を感じて塞ぎ込む必要などないのです。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

3. リフレーミングの具体的な方法

ここでは実際にリフレーミングを行う方法について解説していきます。

3-1. 状況や意味をリフレーミングする

リフレーミングとは、フレームをよりポジティブな方向に移行していくことになります。

移行の仕方のひとつとしては、「現状では自分に対して悪影響かもしれないが、他の状況であれば有効なのではないか」と考えてみることです。これは「状況」をリフレーミングするということです。

例えば、自己主張ばかりでうるさく感じる人も、活発に意見交換する必要があるミーティングの場面では活躍できます。
このように状況を変えてみることで価値観も変化するのです。すると今まで否定的に見えていた対象の優れた一面が見えてきます。これは職場の人間関係に悩んでいる場合は効果的です。

また、相手の行為や出来事に対し「他にどんな意味があるのか」考えてみることもいいでしょう。これは、「意味」をリフレーミングします。

すぐに叱りつけてくる胃の痛くなるような上司の言動も、「上司の立場に立って見てみると、自分を期待し、成長させようとしている行為」だという気づきが生まれるかもしれません。
そのように考えると、ストレスでしかなかった上司の説教に感謝の気持ちを抱くようになれるでしょう。

また、リストラなどで失業することはとてもショックな出来事ですが、「未来で成功している自分の立場から見てみると、本当にやりたいことをすることのできる絶好の機会」です。

人はポジティブな心理状態になれば目標に向って行動しやすくなります。自分にプラスになる言動や出来事だと感じることができれば、ここからどうしていくのが一番いいのか判断し、実行に移すことができるようになるのです。

3-2. 解体してリフレーミングする

人間関係の悩みや職場環境の悩みは多くの人が抱えている問題です。そのために会社を辞めるケースもあるほどです。

しかし、周囲が相性のいい人たちばかりというわけにはいかないでしょうし、まったく不満のない職場を見つけることも難しいでしょう。

だからこそここで一度、リフレーミングをしてみましょう。

「あの人はとても嫌な人だ」「この会社は自分を害している」といったネガティブな思考に陥っている場合は、対象をより細かく「解体する」フレームが有効的です。

「何が自分をそう思わせているのか」「それはどのくらいの頻度で起こっているのか」「他と比較してみるとどうなのか」といったことを徹底的に確認してみてください。

そうすることで、実は思ったほど深刻な問題ではなく、一方的な思い込みだったことに気づくかもしれません。

これに気付けただけでも今までとはまったく違う気持ちで出社できるでしょう。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

4. 他人にリフレーミングを行うときの注意点

ここまででリフレーミングのメリットや活用方法について紹介しましたが、最後に注意点をお伝えします。

素人が他人に対して対象にリフレーミングすると逆効果になりやすいということがあります。これは、相手の気持ちに寄り添うということは想像以上に難しいことだからです。

何か問題があったときに、「こう考えれば大丈夫だよ」とあなたが言ったとしても、「何もわかっていない!」と思われることだってあります。リフレーミングをするときには、相手の感情を理解し、気持ちに寄り添うという前提があるのです。

そのため、他人にリフレーミングをするのであればうわべの知識ではなく、きちんと知識のある人から指導を受けてから行うべきです。

ただ言葉ひとつ間違えただけで、相手をさらに追い込むことになりえますし、この人には有効だが、この人には逆効果というのこともあり、他人に活用する場合は要注意です。

300名以上の目標達成をサポートした
コーチングを体験できます。

自分らしい生き方を見つけたい方へ

まとめ

リフレーミングをするには

  • 状況や意味をリフレーミングする
  • 解体してリフレーミングする


ことが効果的です。

一生懸命取り組んできたからこそ、失敗すれば挫折もします。中途半端な取り組みであれば失敗も気にならないでしょう。挫折感は本気で頑張ってきた証なのです。

しかしそこで落ち込み自暴自棄になってしまったのではもったいですね。これまでの頑張りが無駄になってしまいます。

困難な時こそリフレーミングし、失敗を大切な学びの場にできれば、自分自身がひと回り大きくなれるだけでなく、周囲にもポジティブな影響を与えることができるはずです。

ただ、他人に使う場合は、きちんとした知識を身に付けた上で行うようにしましょう。

リフレーミングによってぜひ、自分も周囲もポジティブにできる人生を送っていきたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

自分らしい生き方を見つけたい方へ

この記事をご覧のあなたは、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

  • 自分らしい働き方を見つけ、理想的な生き方を探求したい
  • 独立や起業をして自分らしい生き方あり方を見つけたい
  • 今後のキャリアにおいて自分らしい目標を見つけ、 歩みを進めたい
  • コーチとして独立したい


もしあなたが一人でこのようなモヤモヤをずっと抱えているのであれば、まずは私たちのコーチングを体験してみませんか?

これまで300名を超える方のキャリアや生き方に向き合ってきました。
体験コーチングでは9割以上の方が満足する結果となっています。

私たちのコーチングを知る >

自分らしい生き方を見つけたい方へ

この記事をご覧のあなたは、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
  • 自分らしい働き方を見つけ、理想的な生き方を探求したい
  • 独立や起業をして自分らしい生き方あり方を見つけたい
  • 今後のキャリアにおいて自分らしい目標を見つけ、 歩みを進めたい
  • コーチとして独立したい
もしあなたが一人でこのようなモヤモヤをずっと抱えているのであれば、まずは私たちのコーチングを体験してみませんか? 「現状を本気で変えたい」。そんな方のご相談をお待ちしております!

これまで300名を超える方のキャリアや生き方に向き合ってきました。 体験コーチングでは9割以上の方が満足する結果となっています。

私たちのコーチングを知る >


コーチングインタビュー